高齢者が寝たきり状態となることを予防するためには、脳卒中や骨折などによる障害の発生時から行う急性期・回復リハビリテーションから、在宅あるいは施設などで行う維持期リハビリテーションまで、継続的に行う必要があります。
しかし、維持期リハビリテーションについては、現状では重要性は認識されているものの、それに携わっている人々だけでは、個々の状況に応じた適切なリハビリテーションが実施できているとは言えない状況です。
このため、地域において、医療・保健・福祉に関わる人々だけでなく住民やボランティアの人々を含め、あらゆる人々が参画する地域リハビリテーションの体制づくりが求められています。
熊本県では、地域リハビリテーションの体制を整備するため、平成12年度からすべての老人保健福祉圏域に地域リハビリテーション広域支援センターを指定し、それらの地域リハビリテーション広域支援センターに対して技術的支援を行うために、熊本県地域リハビリテーション支援センターを設置しています。 |